23年11月に開催された、ルピシアのグランマルシェへ一人で行ってきました!
ルピシアグランマルシェとは、お茶の専門店ルピシアの商品がお得に購入できたり、グランマルシェ限定のお茶が販売されたりするルピシア好きにはたまらないイベントです。全国色々な場所で順番に開催され、私は横浜会場へ行ってきました。
普段なかなか行く機会がない横浜。せっかくなので横浜観光もします😊
開催場所はパシフィコ横浜。最寄り駅はみなとみらい駅で、JRから行く場合は桜木町駅(少し歩く)も利用できます。私は桜木町から歩きましたが、途中こんな船が現れたり
横浜感が溢れていました。さっそく横浜に圧倒されます。
10分ほどでパシフィコ横浜に到着。
パシフィコ横浜は広くたくさんのホールがあるのですが、案内の看板がいくつか出ていて、そんなに迷いませんでした。
会場の受け付けでお買い物用のバッグを受け取り、いざ入場です。平日の10:30頃に入りましたが、すでにかなりの混雑!
さっそく入口近くの試飲スペースから攻めていきます。そう、グランマルシェはたくさんの種類のお茶が試飲できるのです!これは嬉しい。
混んではいますが、試飲のお茶が取れないほどではなく、かつスタッフさんが次々に提供してくれるのでストレスはありませんでした。気になっていた種類を飲み進めながら奥へ入っていくと、こんなスペースが。
日本茶、烏龍茶、紅茶を一種類ずつ飲んで、どの種類か当てよ、というもの。これはぜひチャレンジしなくては。
結果、紅茶は正解できましたが、日本茶と烏龍茶は全く分かりませんでした😅
会場は広く、お茶以外の商品も食べ物や調味料等など盛りだくさんで、食事が頂けるスペースまでありました。
ただ、会場内にトイレが見当たらなくて、一人で行く場合、一度お会計を済ませてから再入場することになるかも?と思いました。二人以上なら荷物を預っていてもらえるからこういう時におひとりさまは不便ですね😅
気になる所を行ったり来たり、気が済むまで楽しみました。時計を見ると2時間も経過しています。そろそろトイレも限界なので、レジへ進みます。試飲はほとんど全種類飲んだのでは…
レジもなかなかの行列でしたが、スタッフさんは『まだ空いている方ですよ😊』と言っていました。まじか。
印象的だったのが、かなりの混雑で殺伐としそうなのに、スタッフさんの接客がどの場所でも感じが良かったことです。混雑+立ち仕事なんて、私が店員なら疲労でクズな対応しかできなさそうです…
購入した茶葉はこちら
7種類も買って3,400円!
シングルオリジンの茶葉があったのが嬉しい所。飲んだことのない種類をメインに選びました。
食べ物も何か買おうと思っていたのですが、ピンと来るものがなかったので購入せず。茶葉以外では財布の紐はガチガチです。
初めてのルピシアグランマルシェ、とっても楽しかったです!次回も必ず行きたいと思いました😊
横浜観光は次回に続きます。