紅茶党ソロ活派

紅茶好きなアラフォー独女の紅茶ソロ活日記です。紅茶の美味しい飲食店や購入した茶葉など、一人行動を楽しむ日々をつづっています。紅茶は超初心者でうっすい知識しかありません。

鬼滅の刃 柱展

本日のソロ活は推し活!

CREATIVE MUSEUM TOKYOで開催中の、鬼滅の刃『柱展』へ一人で行ってきました。鬼滅の刃のキャラクターの内、柱のみにフォーカスを当てた展示が楽しめます。この歳でアニメに再ハマりするとは思わなかった。

※※今回のブログは鬼滅の刃のストーリーを知らない方には意味不明な内容となります※※

 

仕事帰り、平日の夕方に会場へ到着。

仕事の都合で急に行けなくなる可能性もあるので、前売り券は買わずに現地の受付でチケットを購入しました。

受付でこんなカッコいい柱札なるものを頂けます。デザインは柱9人分あり、好きな柱を選ぶことができます。私は我が推し煉󠄁獄さん。

イラストを観るだけかと思っていたら、体験型の展示もありました。

真っ暗な部屋に通され、プロジェクションマッピングのような映像で某シーンを体感できるんです。めちゃくちゃかっこよかった!鬼殺隊士になった気分。

展示物は多くが写真撮影OKですが、体験型の展示は撮影NG。動画撮影はほぼNGです。公式サイトによると個人利用の範囲なら撮った写真をSNS投稿等も可能とのこと。

大量の原画の展示があり、写真OKならばとお気に入りシーンの原画を撮影しまくってきたのですが

あろうことかこの日カメラを忘れ、レンズが死んでるスマホのカメラで撮影したので大分画質が悪いです。なので一枚だけお届け。

カッコよかろう?

死んでるレンズで撮ってもこのカッコ良さ。色々スマホの待ち受け画像にするんだウフフフ…

無限城を再現した展示では、本当に無限城に迷い込んでしまったよう。鬼滅の刃の世界観を存分に堪能できました。

最後はグッズ売り場に出て終了です。

全ての展示をじっくり観て1時間ほどでした。いや本当に行って良かった。1人でも充分楽しめます。柱が大好きなアナタには是非行ってほしい!!

あとこの時間ほんと空いていて良かった。それに尽きる。

グッズも中には売り切れの商品もありましたが、結構色々売っていましたし、ある物の中から選べればいいよ〜という方には平日夕方〜夜の時間帯はオススメです。

実弥推しと思われる方が多くて、実弥大人気なんだなぁと思っていたらこの日は実弥の誕生日でした!誕生日に合わせて柱展に行くなんて素敵だ。

入り口のモニターでバースデーイラストを観ることができました。

せっかく実弥の記念日なのに画質が悪すぎて申し訳ない…息も絶え絶えなレンズではこれが限界だった…

楽しすぎたので必ずまた行きます。次は生きてるカメラを持って。

さて、ネット上の柱展レポでは購入グッズや柱展カフェの紹介など魅力的な投稿が沢山ですが、私はグッズは卒業していますし、柱展カフェはアニオタが身を隠して生きていた20年前からタイムスリップしてきた豆腐メンタル浦島太郎には眩しすぎて近づけない。

ということで私は家に帰ってお茶にします。一応このブログは紅茶ブログなんです。

その前に東京駅グランスタにある栗尾商店へ。栗尾商店はさつまいもの鳴門金時を使ったお菓子作り一筋のお店です。煉󠄁獄さん一筋のワタクシが買うのはこちら。

その名も『煉󠄁』

さつまいものお菓子で煉󠄁と名付けるなんて…

これって煉󠄁獄さんのことですよね?(違います)

中身はこんな感じ。東京駅舎の煉瓦をモチーフとしているそうです。煉瓦の煉ですね。私にとっては煉󠄁獄さんの煉󠄁で(以下略)

干し芋と焼き菓子の中間のような食感で、これは美味しい。さつまいもそのものの優しい風味です。緑茶が良いかと思ったら、意外と紅茶とも合いました。

これ本当に美味しくて、更に常温で日持ちもする上に千円以下という超高スペック。東京駅店限定なのでお土産に買うのもオススメです。

★もちろん鬼滅の刃とは一切関係無いです。全てを推しと結びつけるオタクに見つかってしまった例です。

そして、本日は煉󠄁獄さん推しがパケ買いした紅茶も紹介させてください。

ルピシアの秋限定フレーバー、紅葉狩り

煉󠄁獄さんカラーのパッケージに加えて、杏が香る紅茶です。※実際は林檎の香りが圧勝

これはもう公式ということでよろしいか?(良くない)

茶葉には本物の紅葉の葉が入っていて、見た目にも美しいです。

★画像の紅葉狩りは2024年秋発売の‘’缶入り‘’の方です。袋入もあるから気をつけてね。そしてもちろん鬼滅の刃とは一切関係無いです★

パケ買いでしたが、味もスッキリしていて美味しい。

先ほどの『煉󠄁』とこの紅葉狩りは、意外にもペアリングがバッチリでした。さつまいもと林檎なので合いますね。

ここまで紹介しておいてなんですが、個人的には赤く紅葉した桜の葉の方が煉󠄁獄さんを感じます。

推し活の投稿画像に出てくるようなフィギュアやグッズはありませんが、これが私の推し活。楽しすぎる。

自分の好きなもの同士を掛け合わせたら最強ではないですか☺️