おすすめの茶葉
紅茶を買いに本日向かったのは… スカイツリー!の真下にある商業施設、ソラマチ。 つい有名どころで茶葉を買いがちなので、最近はあまり知られていない紅茶ブランドを新規開拓中です。 ソラマチでまず向かったのはチーズガーデン。那須に本店を構えるチーズ…
毎日暑すぎますね… 紅茶は身体を温めるからか、こう暑いとアイスティーでもそれ程飲みたいとは感じなくなるんですね。でも飲んでますが。 専門的に行く回数が減り、手軽な水で薄める紅茶リキッドを利用したりしていましたが…ゆっくりお茶を淹れる時間が減る…
ニルギリって特に好きとも嫌いとも思っていなかったのですが、単一茶園のニルギリ新茶がとても美味しかったのでオススメします。 ニルギリの収穫は12下旬〜2月で、日本での発売は4月頃からかな? まず購入したのがこちら。 1869 カイルベッタ茶園 ウインター…
桜の季節です。お茶でも桜を楽しみたいと、色々買ってみることに。桜と名がつく商品は、イメージなだけで実際桜の香りは感じないことがほとんどです。それはそれで素敵なのですが、私が欲しいのはリアル桜の香り!桜って香りがしないと言うけれど、満開のソ…
ダージリンは1st、2ndフラッシュが人気があるようですが、私はオータムナルが一番好き!少数派でしょうか? 2023年秋摘みのオータムナルが発売されたので、さっそくリーフルダージリンハウスとルピシアで購入してみました まずリーフルからご紹介。 フグリ農…
先日のダージリン新旧飲み比べが面白かったので、他の種類でもないかなぁと物色。 しかし、同じ銘柄で摘まれた時期が1年以上離れているというものがなかなか見つからず、かろうじて見つかったのがこちら。 ティーポンド モカルバリイースト茶園 2022年&2023…
最近久しぶりに図書館へ行ったら、紅茶の本ってけっこうあるんですね。面白くて読み漁っていました。そして読んだ内の何冊かに、美味しい紅茶が飲みたければ “旬に摘まれた新鮮な茶葉を選んでください とにかく鮮度命 ” みたいに書いてあったんですね。実際…
初めてのマリアージュフレール 〜買いに行く編〜 の続きです。 さて、ようやく茶葉を購入したワタクシ、ゆっくり時間の取れる日を選んでついに開封の儀です。 パリアールグレイ 100グラムです。憧れの黒い缶…! 中を見ると内蓋はなく、茶葉が直接入っていま…
マリアージュフレールって、普段紅茶飲まないブランド好きな人が買うってイメージがあって(超偏見です) 私そういう感じじゃないのよね…真の紅茶好きですから… まあその内飲んでもいいかなみたいな? とか何その上から目線、という態度をとっていました。 …