紅茶党ソロ活派

紅茶好きなアラフォー独女の紅茶ソロ活日記です。紅茶の美味しい飲食店や購入した茶葉など、一人行動を楽しむ日々をつづっています。紅茶は超初心者でうっすい知識しかありません。

桜のお茶いろいろ

桜の季節です。お茶でも桜を楽しみたいと、色々買ってみることに。桜と名がつく商品は、イメージなだけで実際桜の香りは感じないことがほとんどです。それはそれで素敵なのですが、私が欲しいのはリアル桜の香り!桜って香りがしないと言うけれど、満開のソメイヨシノの近くにいるとけっこう香りませんか?あの香りが欲しい!!

チェリーブロッサムではなく日本の桜。

ということで購入対象のお茶は、原材料に桜の花か葉が含まれているなるべく香料無添加のものを探しました。

まずはこちら。ルピシア春限定のSAKURA🌸

原材料は、紅茶・桜葉塩漬・ミョウバン。シンプル!茶葉に混じっている乾燥した桜の葉をかじってみると、少し塩っぱく桜餅の香りがします。紅茶の茶葉はサイズが小さめなので抽出時間は3分にしました。個人的ベストは茶葉2.5g/熱湯180ml 抽出時間3分です。

口に含むとほんのり桜餅の香りが。けっこう塩味もします。桜餅がお好きな方なら気に入るのではないかしら。

食べ物は桜餅と合わせたのですが、本物の桜餅の方が香りが強いので、紅茶の香りは消えてしまいました😅それくらい優しい味わいです。

香りの強くない和菓子、大福なんかが合いそうだなぁ。桜を眺めなら、和菓子と一緒に楽しみたいそんなお茶でした。

そしてお次はこちら。

リーフルダージリンハウスのThe Sakura(テ・サクラ)。

リーフルは今までシングルオリジンのダージリンしか購入した事がなく、ブレンドティーは初めてです。

ダージリンに国産無農薬の桜の花と葉がブレンドされています。原材料は、紅茶・桜の花・桜の葉・ペパーミント。

茶葉とは別に桜の塩漬けが付いています。塩漬けは国産の八重桜だそう。茶葉を開封してみると…

高級感!!

サイズ大きめのダージリンに、薄ピンク色の桜の花びらが美しいです。茶葉は色が薄く緑がかっており、1stフラッシュのように見えます。

茶液の色も薄めです。

茶葉を見た印象だとリーフルの圧勝か。これ春限定だから買いだめしとこうかな…なんて考えながら一口。

これは…!ミント湯…!!

圧倒的ミント感。桜も1stぽいダージリンも繊細な味なので、主張の強いミントに主役を奪われています。しかしこれはこれで美味しい。この時期花粉症でボロボロな喉がスッとします。ミントティーって美味しいよね。桜の塩漬け(要塩抜き)は有り無しどちらも試しましたが、ほんの少〜し香りが付くかな、という程度で、ミントは主役を譲りません。

私のように桜味を求めていると意表をつかれますが、茶葉の色どりが美しいですし桜の塩漬けまで付いていたりと、ギフトに良いなと思いました。

ちなみにこのテ・サクラの他にも、同じ価格で「桜の紅茶」という種類もありました。こちらは原材料を見ると香料が添加されているので、また違った味わいなのかも。次はそっちを試してみようかな。

しかし高品質なリーフルのダージリンに他のものを混ぜるのはもったいない気もする。やはりダージリンだけで飲むのが良いと庶民は思いました。

そしてラストはこちら。

桜湯。

もう紅茶関係なし。桜を楽しみたいならこれが一番か。桜の塩漬けを塩抜きし、お湯に入れて頂きます。江戸時代からおめでたい席で飲まれていたそう。

画像の商品は日本茶屋さんで購入しましたが、桜の塩漬けは色々な所で購入できるのではないかと思います。

ほのかに香る桜の香りにほっこり。おめでたいことは何もありませんが、なんだか良いことが起こりそうな気分になります。

桜湯を飲みながらお花見なんて粋ですね。

 

ソロ活日記 愛宕神社&デンメアティーハウス&モヒーニ

2月の寒い晴天の土曜日!!

充実した休日を過ごすべく、今一番行きたいと思う場所へひとりで行ってみることに。

まずは港区にある愛宕神社へ。休日はいつも4度寝位しますが、神社は朝の方が気持ちが良いので絶望的な気分になりながらも早起きしました。

初めて降りる虎ノ門ヒルズ駅から歩いて行きます。似たような大きなビルの迷路で盛大に迷い、逆方向に進んだりして9:30位に到着。生活感が感じられないTHE・コンクリートジャングルな街に、突如として現れた立派な赤い鳥居。

こちらの神社の主祭神は、火産霊命(ほむすびのみこと)という火の神様です。 

登ると出世できるという、出世の階段が有名です。

こちら。なかなかの急勾配でした!

とても美しい神社で、これだけの都会にぽつんとしているのに厳かな存在感がすごいというか、空気の清々しさが違いました。

来ている方々が、皆礼儀正しく参拝されていたのも印象的でした。大切にされているんですね。どれだけ高層ビルが立ち並ぼうとも、この場所は無くならないでほしいし、無くなることはないだろうなとも感じました。

ちょうど梅が綺麗に咲いていました。

3代将軍家光に献上されたという将軍梅。すごい。樹齢何年??

頑張って早起きして良かった。素晴らしい場所でした😊

さて愛宕神社を後にしたら、日比谷線で2駅先の六本木へと向かいます。目的は行きたいと思いながら1年近く経過していたデンメアティーハウス。この日が初訪問です。

デンメアはウィーンの紅茶会社。店内はお茶ができるティールームに、茶葉や雑貨の販売スペースが併設されています。

メニューはさすが茶葉のラインナップが豊富!その中でも初めはこれかなと、ザッハブレンドを注文。ウィーンの5つ星ホテル、ホテルザッハーのオリジナルブレンドティーとして作られたそうです。紅茶のお供は、バレンタインも近いのでザッハトルテをチョイス。

ザッハブレンドベルガモットジャスミンブレンドされていて、アールグレイとして出されても納得しそうな味。香りも強すぎず弱すぎず、飲みやすかったです。

開店直後だったからか他にお客さんはおらず、静かな店内にクラシック音楽が流れ、優雅な雰囲気にとても癒やされました。

そして店内で販売されている商品が、ウィーンらしいクラシックなデザインでめちゃくちゃ可愛い…!!特に紅茶缶なんてけしからん可愛さでした。家の近くにあればいいのに😍

さて、後ろ髪をひかれながらデンメアを出まして、ここで港区散歩は終了です。

普段出歩くのは日本橋〜銀座エリアなので、六本木近辺のようにまるで宇宙都市なピカピカの街は緊張します。古い建物がないと落ち着きません😅

まだどこかに寄りたい気分だったので、個人的行きたいお店ランキング上位の紅茶専門店、モヒーニへ行ってみることに。四ツ谷駅から7〜8分歩いた住宅街の中にあります。一軒家のような佇まいで、入り口のドアも普通のお家のドアで、開けていいのかちょっとドキドキしました(笑)

こじんまりとした店内は、飲食スペースの他に茶葉や雑貨の販売もされていました。

初めてなので、お店オリジナルのモヒーニ・ストレートをチョイス。ダージリンのようです。日本紅茶協会が選ぶ「おいしい紅茶の店」に選ばれたこともあり、流石の美味しさでした。一緒に注文したスコーンは、甘さのない少し塩味のあるタイプ。クロテッドクリームとジャムもついて、市販のものにはない素朴な優しい美味しさでした😊

私の来店時は店主らしきおじいさんがお一人でやっていらして、多分お喋り大好き(笑)美味しい淹れ方や、紅茶にまつわる色々なお話を聴かせてくれました。私は普段紅茶について語れる相手がいないので、プロフェッショナルと紅茶トークができて楽しかったです😊

モヒーニ最大の特徴はこの店主の方ではないかな?チェーン店には出せない、個人店ならではの魅力があふれるお店でした。ずっと変わらずに続けてほしいです。

モヒーニでお土産の茶葉を購入して、この日は終了です。頂いたアドバイスを活かして淹れてみようと思います。

 

2023ダージリンオータムナル飲み比べ

ダージリンは1st、2ndフラッシュが人気があるようですが、私はオータムナルが一番好き!少数派でしょうか?

2023年秋摘みのオータムナルが発売されたので、さっそくリーフルダージリンハウスとルピシアで購入してみました😊

まずリーフルからご紹介。

フグリ農園のクローナル種です。50gで¥1,500くらいでした。お店に今年のオータムナルは3種類あって、店員さんに渋みが少ない物を希望したところこちらを勧めていただき購入。茶葉の色は焦茶色の中に所々ベージュ色の葉が混じっています。

続いてルピシア

セリンボン農園。茶樹の種類の記載はありません。店員さんに相談して、渋み少なめかつバイヤーお勧めマークが付いていたのでこちらに決定。茶葉の色は濃く、フグリのような薄い色の葉はありません。50gで¥2,200でした。

さて両方淹れてみます。どちらも茶葉2.5g、熱湯180ml。

気持ちセリンボンの方が色が濃いかな?でもほとんど変わりません。

フグリ農園→オータムナル特有の甘い香りあり、店員さんのアドバイス通り渋みはかなり少ないです。冷えてもエグみ渋みが出ず、美味しく飲めます。

セリンボン農園→ダージリンの香りが強い!これ2ndフラッシュです、と言われたら納得しそうな味。かつオータムナルの甘さもあります。フグリ程ではないけれど、こちらも渋みは少なめ。

フグリ農園も相当美味しいのですが、飲み比べてしまうど圧倒的セリンボン農園の勝利。

クローナル種は優しい味になると聞いたので、茶樹の違いもあるのかな。フグリ農園の方は確かに優しい味わいでした。

今回のセリンボン農園が本当に美味しかったので、ルピシアの『バイヤーお勧め』マークは今後も参考にしようと思いました😊

あとやっぱり値段の違いもあるのかな〜

セリンボン農園→¥2200/50g

フグリ農園→¥1500/50g

シングルオリジンの値段は出来に直結するのかな?!

 

 

 

横浜おひとりさま散歩

大満足のルピシアグランマルシェ会場を後にして、横浜をぶらぶら観光します。

パシフィコ横浜を出てすぐのクイーンズスクエア内にある、大きなクリスマスツリー。横浜感を楽しみながら赤レンガ倉庫を目指します。

馬車道を歩いていくと…

遠くに赤レンガ倉庫が。まるで外国。

馬車道から赤レンガ倉庫までの道順がよく分からなかったのですが、案内看板が複数出ていたのでそこまで迷いませんでした。でもちょっと迷った。スマホ地図もあると安心です。

赤レンガ倉庫に来たのは初めてです。なんの建物なのか知らなかったのですが、元は港の保税倉庫として作られたのですね。大正時代の倉庫はお洒落だなぁ。

一通り見学したら、さらに歩いて山下公園へ。

この美しい船が見たくてやってきました。山下公園名物、日本郵船氷川丸です。

園内には薔薇園もあり、11月でもまだ沢山咲いていました。横浜感溢れる洗練された公園です。

そろそろ何処かで休憩したいので、山下公園からすぐの中華街に入ります。横浜っぽい飲食店を探していたのですが、思いがけず「幸せのパンケーキ」を発見。

幸せのパンケーキといえば都内の生活圏にもあるのですが、平日でも行列していて入るのを諦めていたお店。中を覗くとまさかのガラガラ。迷わず入店しました。

メニュー名は忘れてしまいましたが、一番スタンダードなパンケーキにしました。美味しかった!この日は平日でさらに雨だったからか、中華街もかなり空いていました。

さてパンケーキでエネルギー補給できたので、港の見える丘公園まで歩いていきます。

横浜の街が一望できます。こちらも園内に薔薇園が。

そして港の見える丘公園から住宅地にかけて、素敵な洋館がいくつもあります。夕闇に洋館のオレンジ色の灯りが映えてそれはそれは美しかったのですが、予備知識がなかったためこの洋館群が何なのか分からず、もしかして人の家だったりして…と思い写真は撮れなかったのでした😅

後で調べたら歴史的な建築物として、観光でこの辺りの洋館巡りをしたりするようです。人の家では無かった(笑)レストランになっている所もあるので、いつか利用してみたいものです。

そして元町商店街を通り、横浜観光は終了です。疲労困憊で帰路についたのでした。

私はパシフィコ横浜から港の見える丘公園まで全て歩きましたが、元気な方なら歩けると思います。かなり疲れますが😅

 

 

ルピシアグランマルシェ inパシフィコ横浜

23年11月に開催された、ルピシアのグランマルシェへ一人で行ってきました!

ルピシアグランマルシェとは、お茶の専門店ルピシアの商品がお得に購入できたり、グランマルシェ限定のお茶が販売されたりするルピシア好きにはたまらないイベントです。全国色々な場所で順番に開催され、私は横浜会場へ行ってきました。

普段なかなか行く機会がない横浜。せっかくなので横浜観光もします😊

開催場所はパシフィコ横浜。最寄り駅はみなとみらい駅で、JRから行く場合は桜木町駅(少し歩く)も利用できます。私は桜木町から歩きましたが、途中こんな船が現れたり

横浜感が溢れていました。さっそく横浜に圧倒されます。

10分ほどでパシフィコ横浜に到着。

パシフィコ横浜は広くたくさんのホールがあるのですが、案内の看板がいくつか出ていて、そんなに迷いませんでした。

会場の受け付けでお買い物用のバッグを受け取り、いざ入場です。平日の10:30頃に入りましたが、すでにかなりの混雑!

さっそく入口近くの試飲スペースから攻めていきます。そう、グランマルシェはたくさんの種類のお茶が試飲できるのです!これは嬉しい。

混んではいますが、試飲のお茶が取れないほどではなく、かつスタッフさんが次々に提供してくれるのでストレスはありませんでした。気になっていた種類を飲み進めながら奥へ入っていくと、こんなスペースが。

日本茶、烏龍茶、紅茶を一種類ずつ飲んで、どの種類か当てよ、というもの。これはぜひチャレンジしなくては。

結果、紅茶は正解できましたが、日本茶と烏龍茶は全く分かりませんでした😅

会場は広く、お茶以外の商品も食べ物や調味料等など盛りだくさんで、食事が頂けるスペースまでありました。

ただ、会場内にトイレが見当たらなくて、一人で行く場合、一度お会計を済ませてから再入場することになるかも?と思いました。二人以上なら荷物を預っていてもらえるからこういう時におひとりさまは不便ですね😅

気になる所を行ったり来たり、気が済むまで楽しみました。時計を見ると2時間も経過しています。そろそろトイレも限界なので、レジへ進みます。試飲はほとんど全種類飲んだのでは…

レジもなかなかの行列でしたが、スタッフさんは『まだ空いている方ですよ😊』と言っていました。まじか。

印象的だったのが、かなりの混雑で殺伐としそうなのに、スタッフさんの接客がどの場所でも感じが良かったことです。混雑+立ち仕事なんて、私が店員なら疲労でクズな対応しかできなさそうです…

購入した茶葉はこちら

7種類も買って3,400円!

シングルオリジンの茶葉があったのが嬉しい所。飲んだことのない種類をメインに選びました。

食べ物も何か買おうと思っていたのですが、ピンと来るものがなかったので購入せず。茶葉以外では財布の紐はガチガチです。

初めてのルピシアグランマルシェ、とっても楽しかったです!次回も必ず行きたいと思いました😊

横浜観光は次回に続きます。

 

 

千疋屋総本店 日本橋本店フルーツパーラー

本日のソロ活は紅茶ではなくパフェが主役です!

千疋屋の秋限定栗のパフェを求めて、日本橋本店2Fのフルーツパーラーへ仕事帰りに一人やって来ました。

日本橋三井タワーの2Fにあり、上層階はマンダリンオリエンタルというラグジュアリーな立地です。

平日の午後5時過ぎに到着。入り口のボードに名前を記入して、店内のふかふかソファでしばし待ちます。店内は混んでおらずかと言ってガラガラでもなく、丁度よい状況でした。

こちらの店舗は、夜に行くと入り口側の席と奥の窓側の席で雰囲気が違っていて、入り口に近い方は照明が明るく清潔感のある雰囲気で、カウンター席もあります。奥の席は照明を落としてあり、テーブルの上にはキャンドル風のランプとムーディーな雰囲気。明るい時間帯に行ったことがないのですが、昼間はまた違った雰囲気かもしれません。

私は奥のムーディなテーブル席がお気に入り。天井が高く開放的です。

パフェのお供の紅茶はダージリンと迷いましたが、せっかくなのでシーズンメニューの『さつまいもの紅茶』をチョイス。

パフェの正確な名前は『国産渋皮栗のパルフェ』であります。

美しかろう?

このパフェ、めっっっちゃくちゃ美味しかったです…!!最初の一口から最後まで全部美味しかった!!

これは季節のお楽しみができました😊

こちらのお店は、客層がとても落ち着いていて、スイーツ店には珍しい?男性のおひとりさまもちらほら。とても居心地が良いです。日本橋という土地柄もあるのかな。

たまの贅沢に、自分へのご褒美にまた利用したいです。

お店を出ると、おとなり三越のライオンもハロウィン仕様。

(ちなみにさつまいもの紅茶はちょっと苦手でした😅)

おひとりさま銀座〜丸の内ブラブラ

貴重な平日休みの日。

おひとりさまで銀座〜丸の内をブラブラします。

まずは行ってみたかった老舗の喫茶店トリコロールでモーニング。

リーフルダージリンハウスの目と鼻の先にあります。以前リーフルに行った帰りに入りたかったのですが、日曜日でかなり混雑している様子だったので断念。平日なら空いているのでは?と訪問しました。

本日は午前10時過ぎに到着。レンガ造りのなんとも美しい外観で、入り口が回転扉なんです。素敵すぎる…。店内は満席でしたが、3分程で着席できました。

カフェオレを注文すると、店員さんが目の前でミルクと珈琲を高〜い位置から同時に注いでくれます。

私は珈琲が苦手で普段飲むことはないのですが、これが見たくてカフェオレを注文しました😊

高い位置から注ぐので、空気を含んでフワッフワ。今まで珈琲を美味しいと感じたことはほとんどありませんが、これは美味しい!

真に美味しいものは味の好みを超えるんだと思いました。

モーニングセットを注文。

差額分支払いでカフェオレに変更していただけます。トーストがとても美味しかった!

何より店員さんの接客が素晴らしく、お店を出た後も1日幸せな気分で過ごせました。このお店に行くために有給取ろうかしらと思うくらい気に入りました。必ずまた行きます。

トリコロールを出た後はマリアージュフレール銀座本店へ。先日マリアージュフレールデビューを果たし、大変美味しかったので再訪です。

夜も飲めるように、本日はルイボスティーが目当てです。色々な茶葉を見せていただいた中から、カラフルな花びらに惹かれてキンバレーという種類にしました。

マリアージュフレールを後にして、ちょっとブラブラしながら東急プラザ銀座のつるとんたんへ。突然のうどん。つるとんたんは行ったことがなくて、食べてみたかったのです。以前やっぱり日曜日に行こうとして、長蛇の列で諦めたのでした。この日はすぐに入れました。

エルメスビルを眺めながらうどんを食す。

東急プラザ銀座にはシンガポールの紅茶メーカーTWGが入っていて、かなり気になりましたが今日はマリアージュフレールを買ったので我慢です😅

さて、美味しいうどんをいただいた後は徒歩で東京駅まで移動し、和田倉噴水公園を目指します。

お堀に白鳥がいました。可愛い。

目的は和田倉噴水公園のスターバックスです。珈琲が苦手な私はスタバに行くことはほとんどないのですが、こちらの店舗は広々した公園の中にあり、噴水が目の前と環境が素晴らしく一度行ってみたかったのです。

アーチ屋根の建物がスタバです。

こちらの店舗は飲み物を入れる容器の扱いが通常の店舗と違っていて、Line登録が必要だったりして慣れないおばちゃんは大いに焦りましたが、優しい店員さんが手取り足取り教えてくれて何とか注文できました😅

スタバで休憩した後は東京駅をブラブラして、この日は終了です。

銀座〜丸の内エリアは新旧色々なお店や建物があり、特に買い物をしなくても歩いているだけで楽しいです。

たくさん歩いて疲れましたが、良い1日となりました。

自分土産のキンバレー。

ほんの少し甘く、杏仁豆腐のような味でした。